お電話でのお問い合わせ0736-64-7460
3月から開催を中止していました「いこいカフェ」ですが、7月から再開の運びとなりました。
開催日が毎月第3木曜日に変更となっていますのでお間違いのないようお願い致します。
今月はカラオケメーカーの第一興商様が提供する音楽と運動を組み合わせた音楽健康教室を開催致します。
なお紀の川市広報に掲載しております内容とは変更となっておりますがご了承下さい。
また新型コロナウイルス感染症予防対策としていくつかのお願いがあります。
〇 参加前に体温を計測し、体調を確認しましょう
〇 体調が優れない、発熱があるときは休みましょう
〇 マスクの着用、こまめな手洗いを心がけましょう
〇 座席は十分な間隔を空けて設置しています
〇 玄関で再度検温の実施、手指消毒を行います
〇 参加者名簿の記入をお願いします
〇 当面、カフェの提供は中止しますので、各自水分補給ができるよう飲み物を持参して下さい(カフェ中止の間は参加費無料となります)
〇 熱中症予防のため、こまめに水分補給や休憩をとりましょう
〇 運動中に息苦しくなった場合は無理せずに十分な距離を確保してマスクを外し、休憩しましょう
何卒皆様のご理解ご協力をお願い致します。
令和元年度の決算書等を情報公開のページに公表したことをお知らせ致します。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、3月1日より当法人施設(貴志川聖アンナの家、きしがわ園、グループホームたかお)の面会を原則禁止としておりましたが、5月14日に緊急事態宣言が解除されたことを受け、6月1日から面会を制限付きですが再開することをお知らせ致します。なお面会の方法については、各法人施設に直接お問い合わせください。
今後も新型コロナウイルス感染拡大防止に何卒ご理解ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
新型コロナウイルスの感染拡大防止策の一環として、6月に予定していた「いこいカフェ」ですが、中止とさせて頂きます。
皆様方には大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
新型コロナウイルス感染拡大防止策の一環として実施している当法人施設の面会禁止措置ですが、面会禁止期間を延長し当面の間は、面会禁止とさせて頂くことを決定致しました。面会禁止措置を解除した時は速やかに皆様に報告させて頂きます。引き続き皆様方には大変ご迷惑をおかけしますが、感染拡大防止のため何卒ご理解ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
新型コロナウイルスの感染拡大防止策の一環として、5月に予定していた「いこいカフェ」ですが、中止とさせて頂きます。
皆様方には大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
新型コロナウイルス感染拡大防止策の一環として、4月に予定していた「いこいカフェ」ですが、3月に引き続き中止することとさせて頂きます。
皆様方には大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
新型コロナウイルス感染拡大防止策の一環として実施している面会禁止措置ですが、面会禁止期間を4月30日まで延長することとなりました。皆様方には大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
新型コロナウィルスによる感染症患者数が国内で増加しております。感染拡大防止の措置としまして、当法人の施設(貴志川聖アンナの家・きしがわ園・グループホームたかお)への立ち入りを制限し、「面会禁止」とさせていただくことになりました。
また3月に予定しておりました「いこいカフェ」につきましても中止とさせていただきます。
皆様方には大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解、ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
紀の川楽団の皆様にお越しいただき、歌声喫茶を開催いたしました。
ギターとアコーディオンの演奏に合わせて歌や踊りを含めると21曲披露してもらいました。
参加された方は大きな声で歌われ、ストレス発散になったと思います。
また、体操を兼ねた体を大きく動かす振り付けを楽しんでおられました。
今後も定期的に歌声喫茶を企画していきますので、興味のある方はぜひ参加をお待ちしております♪